カウンターキッチンが生み出す心地よい時間。家族とつながる住まいを設計しよう #column

キッチンは、家族が集まり、会話が生まれる大切な場所。その中でも、カウンターキッチンはリビングやダイニングとつながり、よりオープンで使いやすい空間を作り出します。料理をしながら家族と会話を楽しんだり、お子さんの勉強を見守りながら調理をしたりと、暮らしを豊かにする魅力が満載です。

しかし、「どんな間取りがいいの?」「実際の使い勝手はどう?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、カウンターキッチンの種類や特徴、メリット・デメリット、注文住宅で採用する際のポイントまで詳しく解説します。

この記事を読めばわかること

  • カウンターキッチンの種類と特徴
  • 注文住宅でカウンターキッチンを採用するメリット・デメリット
  • 理想のキッチンを叶える間取りのアイデア
  • カウンターキッチンの設置費用の目安とコストを抑える方法

1. カウンターキッチンとは?

カウンターキッチンとは、キッチンとリビング・ダイニングを隔てる壁をなくし、カウンターを設けたスタイルのキッチンのことです。一般的に対面式のレイアウトが多く、開放感があり、コミュニケーションが取りやすいのが特徴です。

カウンターキッチンの魅力

家族とのコミュニケーションがとりやすい

料理をしながらリビングやダイニングの家族と会話ができ、子どもの様子を見守ることも可能です。

部屋が広く感じられる

壁を減らすことで視界が広がり、リビング・ダイニングとの一体感が生まれます。

おしゃれなデザインが可能

アイランドキッチンやペニンシュラキッチンなど、洗練されたデザインを取り入れやすくなります。

家事動線がスムーズ

キッチンとダイニング・リビングがつながることで、配膳や片付けがしやすくなります。

一方で、デメリットも理解しておく必要があります。

カウンターキッチンのデメリット

⚠️ 調理音や匂いが広がりやすい

オープンな構造のため、換気扇や空気清浄機の選定が重要です。

⚠️ 収納スペースが少なくなることも

壁面収納が取りにくいため、パントリーや造作収納の工夫が必要です。

⚠️ 生活感が出やすい

キッチンがリビングから見えやすいため、整理整頓を心がけることが大切です。

white kitchen room set

2. 注文住宅におすすめのカウンターキッチンのレイアウト

カウンターキッチンにはいくつかのタイプがあり、ライフスタイルや住まいの広さに合わせて選ぶことができます。

① アイランド型カウンターキッチン

キッチンが完全に独立し、周囲を回遊できるレイアウトです。

おすすめの人

  • 開放感を重視したい
  • 家族や友人と一緒に料理を楽しみたい

② ペニンシュラ型カウンターキッチン

キッチンの一方が壁についているタイプで、省スペースながら開放感が得られます。

おすすめの人

  • 限られたスペースで対面キッチンを取り入れたい
  • 収納スペースも確保したい

③ L字型カウンターキッチン

L字型に配置され、作業スペースを広く確保できるのが特徴です。

おすすめの人

  • 収納をしっかり確保したい
  • 家事動線を重視したい

3. カウンターキッチンの設置費用とコスト削減のコツ

カウンターキッチンの費用は、選ぶデザインや設備によって変動します。

費用の目安
キッチンタイプ費用の目安
アイランド型150万〜250万円
ペニンシュラ型100万〜180万円
L字型120万〜200万円
コストを抑えるポイント

既製品のシステムキッチンを活用

オーダーメイドよりも費用を抑えられます。

壁面収納やパントリーを活用

追加の造作家具を減らすことで、コストを節約できます。

無駄なオプションを省く

最新機能をすべて詰め込むのではなく、必要な設備を厳選することで費用を抑えられます。


まとめ

カウンターキッチンは、開放感があり、家族とのコミュニケーションが取りやすい魅力的な間取りです。しかし、間取りの選び方や収納計画をしっかり考えないと、使い勝手が悪くなる可能性もあります。

この記事のポイント

  • アイランド型、ペニンシュラ型、L字型など、ライフスタイルに合ったレイアウトを選ぶ
  • 収納計画をしっかり立てることで、機能性を高める
  • 設備やオプションの選び方を工夫し、コストを抑える

カウンターキッチンを取り入れて、家族との時間をより楽しく、快適に過ごしましょう!